当サイトは、広告/PR等が表示されます。
ゲーム

ポケモンHOMEにソフト図鑑完成報酬が実装!色違いメロエッタ解禁!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ポケモンホームのアップデートで、「パルデア図鑑」「キタカミ図鑑」「ブルベリー図鑑」の3種類のソフト図鑑を完成させると、「色違いのメロエッタ」が貰えるようになりました。

スポンサーリンク

完成報酬の受け取り方:対象のソフト図鑑完成+ふしぎなおくりもの

  1. ソフト図鑑「パルデア図鑑(本編)」「キタカミ図鑑(DLC)」「ブルーベリー図鑑(DLC)」の3種類を完成させる
  2. 対象のソフト図鑑を確認する
  3. スマホ版ポケモンホームの「ふしぎなおくりもの」の「プレゼントボックス」から【色違いメロエッタ】を受け取る

もしも「ふしぎなおくりもの」に表示されない場合は、一度「ソフト図鑑」を確認してください。

メロエッタのステータス

名前 メロエッタ
HOME
ID 241016
場所 Lv.50のときに
運命的な出会いをしたようだ
レベル Lv.50
性格 控えめ
特性 てんのめぐみ
いにしえのうた
エコーボイス
サイケこうせん
うたう
テラスタイプ ノーマル
ボール プレシャスボール

今後、図鑑完成時の報酬が追加される

今後もソフト図鑑完成時の報酬・プレゼントが追加されることが告知されました。

もし今後追加されるとしたら、2024年時点で入手できない【ゲノセクト】【ディアンシー】【フーパ】【ボルケニオン】【マーシャドー】【ゼラオラ】【ザルード】辺りが貰えると嬉しいですね。

第2弾、第3弾! ソフト図鑑 完成報酬が実装されました!

2025年1月28日(火)にソフト図鑑完成報酬の第2弾として「色違いのマナフィ(シンオウ図鑑)」「色違いのラブトロス(ヒスイ図鑑)」が実装されました。

2025年2月12日(水)にソフト図鑑完成報酬の第3弾として「色違いのケルディオ(ガラル図鑑、ヨロイ島図鑑、カンムリ雪原図鑑)」「色違いのメルタン(カントー図鑑)」が実装されました。

余談:ソフト図鑑を完成させるには?

完成のコツは「とにかく預ける&調べる&捕まえる&交換する」

完成のコツは「預ける」「調べる」「捕まえる」「交換する」だけ!!

  1. 【ポケモンホームに預ける】
    • ボックス内のポケモン(手持ち含め)すべてポケモンホームに預けます。その後、ソフト図鑑を確認して登録されていないポケモンを探します。
  2. 【ソフト図鑑を確認する】
    •  ソフト図鑑を確認して、登録されていないポケモンを探します。
      確認の際、スマホ版とNintendoSwitch版は同時に起動できないので、メモやスクショを撮ることをおすすめします。
    • ソフト図鑑で重複しているポケモンをあらかじめ調べておくと効率的です。
      例1):「フカマル」「ガバイト」「ガブリアス」は「パルデア図鑑」「キタカミ図鑑」と重複します。
      例2):「ヤヤコマ」「ヒノヤコマ」「ファイアロー」は「パルデア図鑑」「ブルーベリー図鑑」と重複します。
  3. 【捕まえまくる】
    • ソフト図鑑に登録されていないポケモンを探して捕まえるだけ!
  4. 【通信交換を活用する】
    •  バージョン違いのポケモンは「交換コード表」を活用と効率的です。
    • 通信交換するときの「あいことば」に「交換コード」を入力すると利用できます。
    • 交換コードは対になっているポケモンの図鑑ナンバーを組み合わせて作られています。例えば【タケルライコ】と【テツノカシラ】の場合は「1021 1023」です。
どこからはじめたらいいのか分からない人は、本編から進めよう!

どこから始めたらいいか分からない人は、まずはゲーム本編に登場するポケモンを対象にした「ソフト図鑑」からはじめることをおすすめします。

例えば、SV(スカーレット・バイオレット)の場合は、フカマル、ヤヤコマなどの一部のポケモンは複数のソフト図鑑に登録されます。

最初に「パルデア図鑑(本編)」を完成させて、次に「キタカミ図鑑(DLC)」「ブルーベリー図鑑(DLC)」の順に進めると、スムーズに効率的にソフト図鑑を埋めることができます。

注意点:ゲーム本編とホームの図鑑は連動しない」

ゲーム本編の図鑑と、ポケモンホームのソフト図鑑は連動しません。

また、ポケモンSV以外のソフトで捕まえたポケモンを預けても「パルデア図鑑」「キタカミ図鑑」「ブルーベリー図鑑」には登録されません。

ソフト図鑑「パルデア図鑑」「キタカミ図鑑」「ブルベリー図鑑」を完成させるには【ポケモンSV】で捕まえたポケモンを【ポケモンホーム】に預ける必要があります。

時間がかかるので、マイペースにやることをおすすめします!
以上、ご参考まで~

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました