当サイトは、広告/PR等が表示されます。
ゲーム

【SV:藍の円盤】メロエッタの入手方法、小ネタ紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事では、スカーレット・バイオレットのDLC「ゼロの秘宝・後編:藍の円盤」で幻のポケモン「メロエッタ」をゲットする方法、関連する小ネタを紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

メロエッタは「藍の円盤:ブルーベリー学園」で入手できる

ざっくり方法を説明すると以下の通り。

  1. ブルーベリー学園の「コースト屋外教室」に向う
  2. 地図から見て東(右)側の崖を降りる
  3. 草原で風が吹いている(風エフェクトがある/葉っぱが舞う)場所を探す
  4. 風が吹いている場所で約15秒ほど時計回り(右回り)に回転する
  5. カメラを起動させる
  6. フィルターを「セピア」モードにする
  7. カメラでしばらく周囲を見渡すと、BGMが変わり、メロエッタが出現する

メロエッタの出現場所

コーストエリア「風が吹いている場所」に行く

風が吹いている場所は、コーストエリア「コースト屋外教室」の崖を降りたところにあります。

  1. コースト屋外教室に向かう
    コースト屋外教室は、中央の「センタースクエア」からみて北東側(マップ右上側)にあります。
  2. コースト屋外教室から崖に向かう
  3. 「岩」を目印に崖を降りる
  4. 目印の「岩」の近くに向かう
  5. 目印の岩から少し進んで、すぐ左にある「植物(草)」が目的地「風が吹いている場所」です!

別の角度から見るとわかりやすい

上空から確認すると見つけやすい

上空から見るとよくわかりますが、メロエッタが出現する場所はコースト屋外教室から崖を降りてすぐのところにあります。

風が吹いている場所で時計回りに回転する

風が吹いている場所(風エフェクトがある/葉っぱが舞う)で、コントローラーの左スティックを右にくるくる回して、15秒ほど主人公を時計回り(右回り)で回転させます。

カメラを起動、フィルターを「セピア」にする

回転後に、カメラを起動して、フィルターを「セピア」にします。

カメラを起動した状態で、周囲を見ながら待っていると…
BGMが変化して「メロエッタ」が出現します。

1度出現したら時間経過では消えません。

メロエッタに話しかけると、戦闘に入ります。

メロエッタのステータス

メロエッタは、Lv70、テラスタル「格闘」、3V確定です。
ブロックルーチンが設定されているので、色違いは出現しません。

メロエッタを倒してしまった場合

メロエッタを倒してしまった場合は、他の固定シンボルと同様に時間経過で復活します。
時間経過は、ゲーム内時間で1日(朝→昼→夕→夜)。
ゲーム内時間は、現実の時間で約30分程度です。

小ネタ01:3-2教室にヒントを教えてくれるNPCが居る

ブルーベリー学園「3-2教室」のNPCがメロエッタに関する情報を教えてくれます。

情報を教えてくれるNPCは時間帯によって変わります。
朝昼夕は女子生徒2組、夜は男子生徒です。

朝昼夕:女子生徒二人組(教室を入って右奥)

同じ場所で ぐるぐる まわると
すっごく まわるの 知ってた?

ドームの中に いつも
風が吹いてる 草原が あるの
そこで まわると おもしろそうね

夜:男子生徒(教室を入って左奥)

草原を 歩いていると
どこから ともなく 風が吹いて
不思議な歌声が 聴こえたんだ

小ネタ02:BW/B2W2「こんなメロディを思い出せたよ」

メロエッタの出現条件になっている「風が吹く」「セピア色」は、BW/B2W2の「いにしえのうた」のイベントが元ネタです。

BW/B2W2のヒウンシティにある「カフェ:憩いの調べ」で、手持ちにメロエッタを持っている状態で、ギターを奏でている青年(NPC)に話しかけると、イベントが発生します。

キミの 運んだ 風のにおいが
セピア色 の 記憶のふちから
こんな メロディを 思い出せたよ

それは 母が 好きだった 歌……

古の ノスタルジー……

聴いてくれるかい……

BW、B2W2では、このイベントでメロエッタが専用技「いにしえのうた」を使うことができるようになります。

ちなみにこのイベントの演出やセリフは、BWとB2W2で若干異なります。
ざっくり説明すると、B2W2はBWをベースにしつつ、細かな演出やセリフ、イベント後「いにしえのうた」に関するセリフなどが追加されているんです。

このためだけに2012年の映画でもらったメロエッタを残している人もいるとかいないとか。
メロエッタのイベントは神演出なので、BWのリメイクも期待したいですね。

以上、ご参考まで~

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました